皆さん、こんにちは!
明日、つまり10月28日午後11時(日本時間)、『アサシン クリード シャドウズ』のタイトルアップデート1.1.4をリリースいたします。
不具合報告機能でこれらの問題を報告してくれた皆さんに感謝します。何か問題が発生した際は、サポートチームまでご連絡ください。
明日リリースのパッチ内容をご紹介します。また、『アサシン クリード シャドウズ』の今後の展開については、のアップデートもぜひご覧ください!
パッチのサイズ:
Xbox Series X|S:9.97 GB
PlayStation®5:3.44 GB
PC:9.4 GB
Steam:4.7 GB
Mac:9 GB
主な変更点
幻影の城
「幻影の城」はアニムスをテーマとした新アクティビティ。さまざまな城を全く新しい形で再訪できます。一度攻略したはずの城が、幻影となって再び姿を現すのです。城内には攻撃性が増し、行動パターンが変化した幻影の大将など、アニムスによる異常現象が満ちあふれています。敵を一掃し、城内の宝箱を解除することで装備や銭貨を獲得できるため、一撃一撃に確かな手ごたえを感じられる、充実した戦いが楽しめるでしょう。
![[ACS] Assassin's Creed Shadows TU10 Patch Notes -1](http://staticctf.ubisoft.com/J3yJr34U2pZ2Ieem48Dwy9uqj5PNUQTn/2PCFIKoCZgSue9NTp7LVJC/29f3de921ebdfd24d184bbb43088a266/TU10_CorruptedCastle_Diasho_960_x_540.jpg)
![[ACS] Assassin's Creed Shadows TU10 Patch Notes - 2](http://staticctf.ubisoft.com/J3yJr34U2pZ2Ieem48Dwy9uqj5PNUQTn/3vkYFa9vEEWoTIWgkVNH9v/acba13d13c96fd5ade64901abc3b6902/TU10_CorruptedRewards_960x540.jpg)
レベル30に到達し、3つの城を攻略すると、季節ごとに最大5つの幻影の城がマップ上に出現します。つまり難易度の高い城に再び挑戦し、より素晴らしい報酬を手に入れるチャンスが豊富に用意されているということです。
![[ACS] Assassin's Creed Shadows TU10 Patch Notes - 2](http://staticctf.ubisoft.com/J3yJr34U2pZ2Ieem48Dwy9uqj5PNUQTn/3yIoKTxMOFMhRRopJMQj2Y/04f68c3f68d6e28fc116424e0b0c6f18/ACSH_TU10_Corrupted_Castles_960x540.jpg)
パルクールに関する新たなアップデート
アップデート第1弾に続き、皆さんからいただいたフィードバックをもとに、さらなるアップデートを行います! 戦国時代の日本を巡る旅がさらに豊かなものになるよう、開発チームはさまざまな調整や機能改善を行いました。
以下が主な変更点と追加機能です。
高度な移動術
プレイヤーがより自由に移動できるよう、「高度な移動術」という新たな切り替えオプションを追加します。ゲームプレイメニューでこの設定を有効にすると、パルクールにかけられていた制限がすべて解除され、どんな高さからでも横跳躍と後方跳躍が可能になります。肋骨… そして命をかけて、いざ、極限のパルクールに挑みましょう!
![[ACS] Assassin's Creed Shadows TU10 Patch Notes - 4](http://staticctf.ubisoft.com/J3yJr34U2pZ2Ieem48Dwy9uqj5PNUQTn/3AbdrblDi5HuTDjW8Xcea6/f6e5a992503c3070b3b89eb30aaa19b7/TU10_AdvancedParkour_960x540.png)
高度な移動術:横跳躍と後方跳躍
横跳躍の操作も改良されました。横または後方にジャンプしている最中に「移動術で登る」を押すと、これまで同様に、着地点に届くだけの高さを確保できます。この仕様は前回のパルクールアップデートから変わりません。
ですが適当な着地点が見つからない場合は、高さ制限なく、可能なかぎり横方向や後方へ跳びます。
高度な移動術:下方向の横跳躍
「移動術で降りる」で横跳躍を行うと、鋭い角度で下方向に跳び、通常は開始地点に近い場所へ着地します。そのため、高さを得ることはありません。
「高度な移動術」のオプションを有効にすれば、より細かな調整が可能になり、パルクールを極めたい方にもきっとご満足いただけるはずです。
パルクールに関する全般的な改善
「高度な移動術」が有効かどうかに関係なく機能する、パルクール全般の機能改善についてもご紹介します。
![[ACS] Assassin's Creed Shadows TU10 Patch Notes - 5](http://staticctf.ubisoft.com/J3yJr34U2pZ2Ieem48Dwy9uqj5PNUQTn/9b9Ao6aujVxLtOAT5Y4Su/90e96f54ec0eeb8cb1fa128b4aac8b36/TU10_Parkour_960x540.jpg)
垂直足場掴み(立っていないオブジェクト)
垂直足場掴みの機能を、梁や提灯などの「立っていない」オブジェクトに対しても使用できるようにします。軽微ながらも影響力の大きい変化です。
手動ジャンプ(立っていないオブジェクト)
立っていないオブジェクトに対しては、新たに手動ジャンプも導入します。この設定を有効にするとより洗練されたパルクールが可能になり、屋根上や梁を走る際に独自の短縮ルートを編みだせるようになります。
完全な手動ジャンプではないので、対象が限られる点にご注意ください
方向指定の足場掴み
最後に、皆さんから要望の多かった、方向指定の足場掴みの機能を再導入します。近くの足場に向かって「移動術で登る」ボタンをタップするとその足場を掴むようになり、キャラクターの落下を防げます。
どんな高さでも使えるので、「高度な移動術」の設定と組み合わせたり、鉤縄で飛び移った際に距離を見誤ったときなどに使うと、特に便利です。
金塗りの武器
タイトルアップデート1.1.2で登場した金塗りの奈緒江の刀および金塗りの弥助の刀はニューゲーム+専用ですが、以下のチャレンジを完了することで獲得できる新たな金塗りの武器を追加しました。
短刀 - 至高の墨絵をすべて集める
弓 - 流鏑馬をすべて完了する
鎖鎌 - 瞑想をすべて完了する
薙刀 - 形をすべて完了する
金棒 - レベル100に到達する
鉄砲 - 隠れ家レベル13に到達する
![[ACS] Assassin's Creed Shadows TU10 Patch Notes - 7](http://staticctf.ubisoft.com/J3yJr34U2pZ2Ieem48Dwy9uqj5PNUQTn/73Bf5fCIaepWuOk0jpJdFY/824f39296450f39e64fdfafcb836dec6/ACSH_TU10_Gold_Weapons_960x540.png)
その他の主な変更点
異常現象
7月のアップデート以降、プロジェクトの進行をよりスムーズにするために、毎週利用できる異常現象の数を増やしました。この変更に伴うバランス調整のため、10月28日より無制限報酬枠で獲得できる鍵の数を400から100に減らします。
新しいコンテンツを解除し、より多くの鍵を手に入れる絶好のチャンスですので、すべてのメイン報酬を獲得した後は、別のプロジェクトをアクティブにすることを強くおすすめします。
これまでのメニューのトップページからではなく、報酬のページからプロジェクトメニューの「異常現象」タブにアクセスできるようになりました。
「幻影の城」のリリースに伴い、関連する異常現象が週替わりで利用できるようになりました。この新しいアクティビティを完了することで、データフラグメントを獲得できます。
不具合修正リスト
ネタバレ注意!
全般
騎乗動物「桜狐」がアイデンティティを回復。今後、馬の効果音は鳴らなくなります。
ニューゲーム+で千ヶ峰に向かう際、パスファインダーのナビゲーションが突然終了してしまう不具合を修正。
勝姫がまだ隠れ家にいるにもかかわらず、とみが「もう去った」と言ってしまう不具合を修正。うーん、気まずいですね…
収集可能な動物「黒猫(オリーブ)」が、追加コンテンツ「淡路の罠」を所有していないプレイヤーに対して表示されない不具合を修正。
アニムスの異常現象で獲得できるXPが100%増加。
レベル4の馬小屋の備蓄から金を獲得できる確率が30%に増加。
旅商人から金を購入する際のコストが50%に減少。
安定性
クエスト「神社の蛇」進行中に半蔵と話すとゲームがクラッシュする不具合を修正。
クエスト「最終攻撃」進行中に防壁を破壊するとゲームがクラッシュする不具合を修正。
ゲームプレイ
事典の項目「盤を使った遊び」が解除できない不具合を修正。
「Sprecherの一撃 -薙刀-」が鍛冶場で正常に改良できるように修正。
集めた鍵が所持品に表示されない不具合を修正。現実世界でもこれぐらい楽に見つかるといいんですが…
矢五郎を味方に勧誘した後、敵として表示されてしまう不具合を修正。
信綱と話した後、強制的に長野左衛門との戦闘になる不具合を修正。
能力「感覚強化」を発動すると、銭貨が散乱する不具合を修正。
下里古墳において、大型の木箱を軌道の外に移動できてしまう不具合を修正。
「投擲物を弾き返す」彫刻を施した時にトロフィー「手練れの侍」が正常に解除されるように修正。
ニューゲーム+でクエストを完了した時、または至高の宝箱を開けた時に、至高のアイテムを重複して受け取ってしまう不具合を修正。
高速移動後に本宮の隠れ処に正しくスポーンするように修正。
隠れ家で味方NPCに近づくと、NPCの吹き出しが消えてしまう不具合を修正。ずいぶんシャイな人だったんでしょうね。
本州にいる間に季節が変わると、淡路の依頼も更新されるように修正。逆の場合も同様です。
発見済みの好機や商人が、淡路では未完了と表示されてしまう不具合を修正。
隠れ家の建物を解体するとすべてのレベルの資材費用が払い戻されるように修正。
隠れ家の建物の特殊効果が解体後も有効になっていた問題を修正。
ストーリークエスト「三年の恩」の動物「野良犬」が隠れ家で利用できない不具合を修正。隠れ家はすべてのワンちゃんを歓迎します!
形や九字切りを成功させたにもかかわらず、未完了と表示されてしまう不具合を修正。
本アップデート後にもう一度形や九字切りを行うと、完了と表示されるようになります。
「手裏剣が半径2メーターの爆発を起こす」と「クナイが半径2メーターの爆発を起こす」の特殊効果で、道具状態異常の効果蓄積に加え、武器による状態異常の効果蓄積も適用されてしまう不具合を修正。
「至高の武具以外の武具1点につきダメージ+15%」の特殊効果が、「至宝」の武具を装備した状態でも発動してしまう不具合を修正。
薙刀「Sprecherの一撃 -薙刀-」と金棒「群衆沸かせ」が、レベル60より上のレベルに改良できない不具合を修正。
「複数の敵への攻撃命中時に状態異常の効果蓄積+6%」の特殊効果が、中山藤親を倒した際に適用されない不具合を修正。
ビジュアル、グラフィック
宮津湾で階段が浮いている不具合を修正。頭上にご注意ください…
八上の物見櫓の物見処付近の水たまりで、亀裂が誤って表示される不具合を修正。
ムービー中にキャラクターの背後に鉄砲が表示されないように修正。
奈緒江の宙返りが空中で反転してしまう不具合を修正。奈緒江なら本当にできそうですけどね!
御坊の村の長の戸に極端に暗い影が表示される不具合を修正。
郡山の北西に位置する川の近くで木が浮いている不具合を修正。ここを通る時も、頭上に注意しましょう…
釜口村の北側で地面のテクスチャが浮いている不具合を修正。
ムービー中、奈緒江の目が大きく見開いたままになってしまう不具合を修正。目が渇いてしまいますよ、奈緒江!
龍のスキンを適用した際に、隠れ家の絵が木の梁で隠れてしまう不具合を修正。
ニューゲーム+で、奈緒江の刀「舞葉」の鞘がキャラクターモデルでずっと固定されたままになってしまう不具合を修正。
大溝の隠れ処に高速移動後、空中に丸太が出現する不具合を修正。
鍛冶場の強化機能において、レベル5およびレベル9の強化済みアイテムの特殊効果に改良点を正常に表示するように修正。
「死灰の頭部装具」と「龍哭の軽具足」のステータスが、鍛冶場で強化した際に正しく増加しない不具合を修正。
一部の防具ダメージの特殊効果が正しい値で表示されない不具合を修正。これは表示のみの問題です。
ローカライズ
「形勢逆転」のドイツ語ローカライズを修正。
事典の項目「塩の製造」の脱字を修正。
奈緒江のクエスト「紀伊の刺客の砦」のドイツ語ローカライズを修正。
フォトモード
フォトモードが有効の間、布が動き続ける不具合を修正。
フォトモードで墨のフィルターが歪んで表示され、血が赤く表示されない不具合を修正。
この先は重大なネタバレが含まれるため注意!
クエスト
クエスト「多景島の形」、「大坂の九字切り」、「伊東一刀斎 壱の形」が完了しない不具合を修正。
「捕らわれの仲間」 - 断裂を完了後、断裂の世界から抜け出せなくなる不具合を修正。
「付近の参拝者を守る」 - 野盗の兵馬のクエスト中に僧侶が姿を消してしまう不具合を修正。
「影より光のもとへ」 - とみと話した後、プレイヤーが部屋から退出できなくなる不具合を修正。とみも、もう少し話したかったんでしょうね…
「利休のための茶碗」 - 完了後に「巡礼」のクエストの最後までスキップしてしまう不具合を修正。
「謀反人の終焉」 - 戦闘中にシンクロ解除してしまう不具合を修正。
クエスト「貴人の正体」中、「戸の隙間から覗く」段階から先に進めない不具合を修正。
「三年の恩」 - クエスト中に発生していた進行状況および報酬に関する不具合を修正。
「まゆのお供え」 - ニューゲーム+でクエストが自動的に完了してしまう不具合を修正
「険しい峡谷」の九字切り - クエストの完了が正しく記録されるように修正。






