- クロスプログレッションとは何ですか?
『フォーオナー』のクロスプログレッションは、お客様が別々に保有する複数のアカウントを連携させることで、対象の全プラットフォーム(Xbox、PlayStation、PC)上で、お客様のインベントリの内容を同期させることを可能にするものです。また、クロスプログレッションによって、連携済みの全アカウント間で信望レベルとキャンペーンの進行状況を同期させられます。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- クロスプログレッションアップデートを使用したい場合、他のプラットフォームで『フォーオナー』を購入する必要がありますか?
はい。『フォーオナー』を複数プラットフォーム間で共有して所有することはできないため、プレイしたい各プラットフォームごとに本作を所有する必要があります。不具合が発生した場合は、弊社のカスタマーサポートチームにご連絡ください。
- 利用可能になるのはいつですか?
クロスプログレッションアップデートは、現地時間2025年9月11日のYear 9 シーズン3アップデートの開始と同時に実装され、恒久的に利用可能となる予定です。
- どのような変化が生じますか?
現在、『フォーオナー』サーバーはクロスプレイのゲームプレイに対応しており、プラットフォームごとに別々のアカウントを保有している状態でも、全プラットフォームにおいて他のプレイヤーと共にプレイすることが可能になっています。クロスプレイに加えて、クロスプログレッションによって、ゲーム内コンテンツと進行状況が各プラットフォーム間で同期されるようになります。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- クロスプログレッションアップデートと互換性のあるプラットフォームは何ですか?
注意点として、お客様の別々のアカウントを連携させるためには、Ubisoft Connectアカウントが必要です。また、対象の各プラットフォームにつき1つのアカウントのみを連携させることができます。クロスプログレッションアップデートをご利用いただけるプラットフォームは以下のとおりです。
-
Ubisoft Connect
-
Steam
-
Epic
-
PlayStation Network
-
Xbox
-
連携済みアカウントとは何ですか?
クロスプログレッションによって、お客様の『フォーオナー』の進行状況はお使いのUbisoftアカウントに保存されます。家庭用ゲーム機で『フォーオナー』をプレイするためには、連携済みのUbisoftアカウントが必要です。
お客様の現在の連携済みアカウントは、https://account.ubisoft.com/account-information のページから確認できます。
- どうすればアカウントを連携できますか?
アカウントの連携方法の詳細については、https://www.ubisoft.com/help/account/article/linking-other-accounts-to-your-ubisoft-account/000075524 のページを参照してください。
- どうすれば『フォーオナー』でクロスプログレッションを有効にできますか?
Year 9 シーズン3の開始後に『フォーオナー』をアップデートすると、ゲーム起動時にポップアップウィンドウが表示され、お客様のそれぞれの連携済みアカウントにおける進行状況を、お使いのUbisoftアカウントに統合することを推奨するメッセージが表示されます。一度決定すると、この処理を取り消すことはできませんのでご注意ください。ポップアップには、お客様の連携済みのアカウントの一覧が表示されます。
今後の不具合の発生を防ぐためにも、このポップアップに同意する前に、お使いの全アカウントを連携させることをお勧めします。同意する前に、ポップアップに表示されている情報が正しいことを必ず確認してください。先に進む前に、連携済みのアカウントに何らかの変更を加えたい場合は、ポップアップをキャンセルして最初に戻ることができます。
クロスプログレッションアップデートの前に、お使いのアカウントの連係解除と更新を行いたい場合は、https://www.ubisoft.com/ja-jp/help/account/article/linking-other-accounts-to-your-ubisoft-account/000075524 のページを参照してください。
- 新しいプラットフォームでプレイを開始する場合、追加のアカウントの連携を行えますか?
PCでプレイしたい場合は、連携済みのUbisoftアカウントをそのままお使いいただけます。
家庭用ゲーム機でプレイしたい場合は、当該のアカウントをお使いのUbisoftアカウントに連携させる必要があります。連携可能なアカウントは各プラットフォームにつき1つだけですので、ご注意ください。
いずれの場合も、進行状況は新しいプラットフォームにおいて同期されます。
- ゲーム機用のアカウントの連携をまだ行いたくありません。後で行えますか?
いいえ。ただし当該のゲーム機のプラットフォームで、Year 9 シーズン3アップデート以前に『フォーオナー』をプレイしていた場合、既にUbisoftアカウントが連携されているはずです。連携されていない場合は、本作の起動時にアカウントの連携を推奨するポップアップが表示されます。
- 間違ったアカウントを統合してしまいました。変更することは可能ですか?
ゲーム機用のアカウントの連携を解除して、別のUbisoftアカウントに連携させる操作を、最大2回まで行えます。ただし、そのアカウントに由来する進行状況は、統合の際に連携されたUbisoftアカウントに残り続けます。
お使いのUbisoftアカウントから、ゲーム機用のアカウントの連携を解除した場合、その機種の家庭用ゲーム機における別アカウントを連携させることは不可能になります。ただし、一度連携を解除したゲーム機のアカウントを再度連携させることは可能です。
不具合が発生した場合は、弊社のカスタマーサポートチームにご連絡ください。
- 同一のプラットフォームの2つのアカウントを連携させることはできますか?
いいえ。クロスプログレッションアップデートでは、対象の各プラットフォームにつき1つのアカウントのみを、お使いのUbisoft Connectアカウントに連携させることができます。不具合が発生した場合は、弊社のカスタマーサポートチームにご連絡ください。
- どうすればアカウントの連携を解除できますか?
詳しくは、https://www.ubisoft.com/en-us/help/account/article/linking-other-accounts-to-your-ubisoft-account/000075524 のページを参照してください。
進行状況が統合されると、そのアカウントにおける進行状況はUbisoftアカウントに保存されます。当該のアカウントの連携を解除してから別のUbisoftアカウントに連携させた場合でも、この進行状況は失われません。
- ヒーローの信望は異なるプラットフォーム間で共有されますか?
各ヒーローごとに、お使いの各アカウントにおける信望が全て加算され、新たに同期されたヒーローの信望として取り扱われます。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- キャンペーンとヒーローの戦術の進行状況は異なるプラットフォーム間で共有されますか?
キャンペーンとヒーローの戦術の進行状況のうち、最も進行度の高いものが、お客様の連携済みの各アカウント間で保持および同期されます。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- スティールは異なるプラットフォーム間で共有されますか?
連携済みの各プラットフォームにおけるスティールの量が合計されます。同期が完了すると、この新たに合計されたスティールの量は、連携済みの各アカウント間で単一の存在として取り扱われます。つまり、全ての購入が同期され、連携済みの各アカウントにおけるスティールの量が同一になります。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- コスメティック(兵装やスキンなど)は異なるプラットフォーム間で共有されますか?
はい。解除したヒーロー、兵舎での購入品や、購入済みのヒーロースキンは、連携済みの各アカウントでお使いいただけます。ただし、各プラットフォームのストアで購入した一部のゲーム内コンテンツは、ゲーム内で利用可能である場合でも、コンテンツを購入したストア(PlayStation Store、Xbox Store、Ubisoft Store)で確認すると、未購入として表示される場合があります。同じコンテンツの二重購入を防ぐために、全ての購入済みのゲーム内コンテンツを再確認していただくことをお勧めします。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- 実績は異なるプラットフォーム間で共有されますか?
はい。クロスプログレッションのアップデートが完了すると、お客様の実績の解除状況は連携済みの全アカウント間で同期されます。プラットフォームへの連携が完了次第、そのプラットフォームで実績が解除されるはずです。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- バトルパスの進行状況およびリワードは異なるプラットフォーム間で共有されますか?どうすればリワードを受け取れますか?
はい。クロスプログレッションのアップデートが完了すると、お客様のバトルパスリワードおよび進行状況が同期されます。ただしYear 9 シーズン3のアップデート以降は、バトルパスを最初に購入したアカウントでのみ、そのバトルパスのリワードを受け取れることとなります。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- デュエルランクは異なるプラットフォーム間で共有されますか?
はい。クロスプログレッションのアップデートが完了すると、お客様のランクは連携済みの全アカウント間で同期されます。注意点として、ランクデュエルでもクロスプレイが有効化されます。クロスプログレッションによってアカウントに生じる変化の詳細につきましては、この記事の末尾に記載されている、スティール、DLC、信望などに関する詳細説明をご覧ください。
- 自分の勢力選択は異なるプラットフォーム間で共有されますか?
はい。お客様が複数のアカウントを作成した際に、それぞれのアカウントで異なる勢力を選んでいた場合、クロスプログレッションの手続きにおいて選択したアカウントの勢力が連携されます。
- 自分のアカウントを連携させた後、『フォーオナー』を複数のセッションで同時にプレイできますか?
いいえ。もし連携済みのアカウントを使って『フォーオナー』を起動済みの状態で、別の連携済みのアカウントを使って『フォーオナー』を起動すると、古い方のセッションは自動的に切断されます。不具合が発生した場合は、弊社のカスタマーサポートチームにご連絡ください。
クロスプログレッションでアカウントを連携させると、どのような変更が適用されるかにつきましては、以下の図解をご覧ください。
『フォーオナー』は、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、およびPC版は、Ubisoft Connect、Steam、Epic Games Store、またはUbisoft+ Premiumサブスクリプションで利用可能です。